かるあ学習帳

この学習帳は永遠に未完成です

「よだかの星」と『青い空のカミュ』を読む~物語の必然性について~

今回は、『青い空のカミュのシナリオを読んで私が共感できなかった点を書いてみます。けっこう批判的なことを書いたので、返ってくる反響がちょっと怖いです(苦笑)。シナリオを自分なりにしっかりと読んで思いついたことなので、頭ごなしの批判にはなっていない…はずです。

 

f:id:amaikahlua:20190412154800p:plain

『青い空のカミュ
シナリオ・原画:〆鯖コハダ
(C)KAI
2019年3月29日発売
 

よだかの逆転

 
私は前回の記事で「よだかの星」を批評し、よだかが星になる前と星になった後を比較すると、よだかの性質が逆転している」ということを皆さんに申し上げました。
 
星になる前のよだかは、実に醜い鳥でした。そしてよだかは虫を食い、鷹に食われる食物連鎖に組み込まれていました。最後によだかは空の向こうに飛翔し、生物としての有限の生命を全うします。
 
星になった後のよだかは、青く美しい。そしてよだかの星は、宇宙空間でそれ自体として独立して存在しています。よだかの星は、永遠に強烈に燃え続けています。
 

f:id:amaikahlua:20190410184836j:plain

これらのポイントを押さえて読むと、「星になる前のよだか」の性質と「星になった後のよだか」の性質が正反対になっていることがおわかりいただけると思います。星になる前のよだかがとても醜いぶんだけ、よだかの星の美しさが強調されているように思えますね。宮沢賢治は星の美しさを際立たせるために、よだかという醜い鳥を主人公にしたのではないか?と私は深読みしています。
 
「星になる前のよだか」と「星になった後のよだか」は対極に置かれている。この対比には、よだかの変化を鮮烈で美しいものにする効果がある。私はそう解釈しています。
 

(⌒,_ゝ⌒)偶然から必然への昇華となる

 
『青い空のカミュ』の作中では、「よだかの星について言及されています。言及されている箇所を読んでみましょう。
 

f:id:amaikahlua:20190412155431p:plain

蛍「今の燐の話を聞いてね、あるお話を思い出したの。宮沢賢治の“よだかの星”」
燐「それ、わたしも読んだよ」
蛍「よだかは最後に星になるでしょ。でも、あのお話って夜鷹が星にならなきゃいけない必然性って無いんじゃないかなって思ってた」
蛍「だって、星になるのは誰かのためでもなかったでしょ。星になっても……それは輝き続けているだけ。ただ、それだけ……
燐は、黙って蛍の言葉を聞いていた。
蛍「だから、昔読んだときは、なんかすごく悲しくなって、納得がいかなかったんだ。なんでそんな目にあうんだろうって」
燐「なんか、ちょっとわかるな、その気持ち。わたしも何で夜鷹はそうまで追い詰められなきゃいけないんだろう、って思ったから」
蛍はくすりと笑った。
青い空よりも、透明な微笑み。
蛍「でも、今、燐の話を聞いて思ったの。ああ、意味なんて理由なんて必要なかったんだなって」
蛍「星が輝くことに意味なんて必要ない。でも、よだかの思いがそこにあるから美しいんじゃないかな」
 
驚いたことに蛍は、よだかが星にならなければならない必然性は無いんじゃないかな」と言っていますね。確かに「よだかの星の作中ではよだかが星になる理由が明文化されていませんから、「は???なんでよだかは星になったの!!?」って思っちゃうのは仕方ないかもしれませんね(苦笑)。
 
でも、星になる前と星になった後でよだかの性質が逆転していることに着目したら、こんな感想は出てこないと思いますよ。まず、星の美しさを際立たせるためには、よだかという実に醜い鳥を主人公に設定する必要がある。そして、星がそれ自体として独立して存在しているということを際立たせるためには、よだかが食物連鎖の内部に組み込まれる必要がある。最後に、星が永遠に存在しているということを際立たせるためには、よだかの有限の生命をいったん抹消する必要がある。こう考えると、よだかが星になったのは、むしろ必然だと思いませんかね皆さん???
 
よだかが星になったのって、必然じゃね???
 
よだかが追い詰められたのも、必然じゃね???
 
そこんところどうなんですかね、〆鯖コハダさん???
 
正直、『青カミュ』の「よだかの星」の解釈には、体験版をプレイした段階で共感できませんでしたね…w『カミュ』ファンの方で、気を悪くした方がいらっしゃったらすみません。でも、この不満だけはどうしても言っておきたかった。もちろん私の解釈が全てではなく、蛍のように「よだかが星にならなければならない必然性は無い」という解釈もありだとは思っています。しかし、よだかが星になることに必然性が無いとは、どうも私には思えない。
 
次回は『青い空のカミュ』とサルトルの『嘔吐』を併読した感想を書く…予定です。