かるあ学習帳

この学習帳は永遠に未完成です

経済格差と『ZETMAN』~ホームレスのヒーローと超富裕層のヒーロー~

みんなー、『ZETMAN』っていう漫画を知ってるかい???
 

ZETMANは、絵がクッソ上手いことに定評がある漫画家・桂正和による変身ヒーロー漫画である。この漫画は累計400万部以上売れたらしい。さらにこの漫画は2012年にあまり話題にならなかったけどテレビアニメ化された。客観的な指標を当てにすると、『ZETMAN』は「爆発的なヒットはしなかったけど、一昔前にまあまあな知名度を誇った漫画」みたいなイメージが持たれているんじゃなかろうか。
 

ZETMAN』を私なりに一言で評すると、泥臭いくらいリアリティのある漫画」である。桂正和は記号のような萌え絵とは似ても似つかないほどに緻密で写実的な絵を描く漫画家である。そしてこの漫画の作中ではホームレスや富裕層の現実や登場人物の恋愛模様非常に生々しく描かれている。この漫画の内容はヒーローものにしてはあまりにも「世間擦れしすぎている」ので、虚構重視で世間擦れしてないヲタクにはウケが悪そうだなと思った(苦笑)。また、第4巻には女子高生が強姦される胸糞悪い場面があり、エログロに寛容な私が見ても「ウワア…これはキツいわあー」と思ったねw
 
ZETMANはこんな具合にイマイチパッとしない漫画なのですが、私は皆さんにこの漫画を読んで貰いたい。なぜならこの漫画は、ゼットマンに変身する主人公がホームレスだという設定が神がかっているから。で、もう一人の対になる主人公が超富裕層で、経済格差の描写が優秀なんやで、ほんま。
 

ホームレスのヒーローと超富裕層のヒーロー

ZETMAN』の主人公・ジンは、ゼットマンに変身する能力を持った人外の少年である。ジンを人工的に生成した神埼博士は整形してホームレスになり、ジンと一緒に追っ手から身を眩まして陰遁生活を送っていた。ジンは底辺層のボロ小屋で暮らしていたけど、人々から謝礼を貰ったりセクシーパブのお姉さん(明美の養子になったりしながら徳の高いイケメンに成長していく。ジンは貧困層で社会の現実を知りながら崇高な心身を養った完璧超として描かれている。
 

この漫画にはもう一人の主人公・コウガが登場する。コウガはアマギコーポレーションとかいう有名な会社のお坊っちゃで、子供の頃から輝かしい将来を約束されたセレブである。アマギコーポレーションはヒーロー番組『銀河超人アルファス』のスポンサーで、コウガは幼少期からアルファスに触れて育った。コウガは会社の財力と科学力を利用してパワードスーツを開発し、自ら装着して実在するアルファスに変身することに成功する。コウガも善良な男だけど世間知らずなので、会社の陰謀に巻き込まれているうちに操り人形として利用されていく。
 

で、ジンとコウガという対照的な経済力を持つ主人公に加えてエボル」とかいう怪人たちも参戦し、いかにもヤングジャンプ漫画っぽい感じの戦闘が繰り広げられる。この漫画のテーマは「正義とは何か?悪とは何か?」だと一般的には言われているのですが、それ以上にどう見ても経済格差」が軸になっている作品だと私は思っている。ホームレスのヒーロー・ジンと超富裕層のヒーロー・コウガを連立させることにより、経済格差の本質を描いたガチ社会派ヒーロー漫画ですよ、これわあ!
 

格差社会をマクロレベルで掌握する

この漫画は社会派なので、俺も社会派ぶったことを書いておこうかな。
 

ZETMANゼロ年代初頭の2002年にヤングジャンプで連載が始まった漫画で、2002年は小泉純一郎が首相だった。小泉政権官から民へ」の政策を打ち出し、郵政や道路公団とかを民営化したことで知られている。アメリカの同時多発テロ小泉内閣ネオリベ構造改革により、この頃から日本の格差社会化が進み始めた。で、ゼロ年代の激化する生存競争が反映されたヒーロー作品として仮面ライダー龍騎がよく挙げられる訳だが、このZETMAN』は「格差社会自体の構造」をマクロレベルで表現しているように私には感じられた。
 
ゼロ年代から経済格差が表面化し始めたので、当然ホームレスも日本で増えていく。生田武志『〈野宿者襲撃〉論』(人文書院、2005)によると、2001年ぐらいからホームレスがガソリンで放火されるような宿者襲撃事件が激化するようになったっぽい。社会の生存競争が激しくなるとホームレスのようなルーザーが続出し、ルーザーたちは社会の鼻つまみ者として襲撃されていく。したがって『ZETMAN』の主人公がホームレスだというのは、泥臭いながらも先鋭的なセンス溢れる設定だったといえよう。
 

ゼットマンは金儲けに利用しづらい

私が『ZETMAN』序盤のハイライトだと思う場面は、第11話のクリスマスの場面である。セクシーパブに勤める明美の家から家出した少年期のジンは、町のオモチャ屋で『銀河超人アルファス』のオモチャが売られているのを見付ける。アルファスは善良なヒーローで通っているのだが、所詮アマギコーポレーションというスポンサーによって提供された「虚構」でしかない。ジンは子供の時点で貧困層底辺の現実を直視しているので、ヒーロー番組のキャラを「ありえねェ」の一言で一蹴した。
 
仮面ライダーにしろスーパー戦隊にしろウルトラマンにしろ、大抵のヒーロー番組はバンダイやエイベックスのような資本家に出資された虚構である。そのため、ヒーロー番組のキャラはオモチャなどのグッズを会社が売って儲けるための広告塔になりがちである。わりかし最近の仮面ライダーでは主人公が無職だったり黒幕が資本家だったりすることは多いけれど、仮面ライダーバンダイに利用され続けている。しかしZETMAN』は漫画なのでスポンサーの金儲け臭さが希薄だし、ジン=ゼットマンがホームレスなので非常に金儲けに利用しづらい。だからこの漫画はあまり売れなかったのかもしれないな(苦笑)。
 
ZETMAN』の作者である桂正和は、TIGER&BUNNY』とかいうアニメのキャラクター原案も担当している。TIGER&BUNNY』に登場するヒーローはスポンサーと契約していて、ソフトバンクバンダイみたいに財力がありそうな企業の広告を身体中に貼り付けている。つまりホームレスのジン=ゼットマンは「スポンサーに無縁なヒーロー」である一方、『TIGER&BUNNY』の虎徹さんとかは「スポンサーの看板を掲げるヒーロー」という、対照的な関係になっているのだ。TIGER&BUNNY』でも資本家やマスメディアとヒーローの関係が上手に描かれているので、『ZETMANと併せて鑑賞するとより社会派ぶったことが言いやすくなるのでオヌヌメである。ちなみに俺はタイバニはTV版一期しかまだ観てないww←
 
令和の日本では富裕層と貧困層の二極化がクッソ進んでおり、はてなブックマークでもホームレスに関する記事が最近よくバズッている。今の日本は富裕層陣営と貧困層陣営に分断された構図になりつつあるので、かなり現実が実質『ZETMANに近付いてる感じがする。
 
みんなー、俺がここまでべた褒めしてるんだから『ZETMAN読みたくて堪らなくなったよなあ!???
胸のエンジンに火を点けろ、今こそ『ZETMAN』を推すんだああああああステマ乙)
 
(C)Masakazu Katsura 2003~2014