かるあ学習帳

この学習帳は永遠に未完成です

『フロレアール』考察~全体構造編~

今回から、知る人ぞ知る美少女ゲームフロレアールすきすきだいすき~』(以下『フロレアール』)を考察します。『フロレアール』は1999年に発売された古代の美少女ゲームで、パッケージ版を現在入手するのは困難です。しかし、この作品はDMM GAMESを利用すれば今でもダウンロード版を安価で入手できます。この記事で興味を持たれた方は、ぜひダウンロードしてみて欲しい(ダイマ)。

 

f:id:amaikahlua:20200410121632p:plain

フロレアール~すきすきだいすき~』
シナリオ:元長柾木
(C)13cm
1999年7月発売
 
このゲームのシナリオは三幕に分かれています。第一幕で穏やかな日常が描かれ、第二幕で陰惨な非日常が描かれ、第三幕でフィクションの克服(メタフィクション)が描かれます。それに加えて、シナリオに多くの二項対立が仕掛けられています。
 

f:id:amaikahlua:20200410122026p:plain

f:id:amaikahlua:20200410122519p:plain

フロレアール』は、メイドのメルンと共に平凡な生活を営むジャンの精神が徐々に崩壊していくお話です。ジャンは「燈台守」と言いまして、燈台の火を守り、船を安全に航行させる仕事をしています。メルンは、ジャンと同居するメイドです。ジャンは男性であり・ご主人様である一方、メルンは女性であり・従者です。これらの二項対立は、誰もがすぐに気付くことでしょう。

 

f:id:amaikahlua:20200410122727p:plain

このゲームの第一幕には、「初夏END」と「祝福END」と呼ばれる二つの結末が用意されています。メルンは実は暴力組織の首領アベール・ボーリャンの隠し子で、父親の元に帰ることになります。「初夏END」ではジャンとメルンが再会しませんが、「祝福END」ではジャンとメルンが再会します。どちらの結末でも穏やかな日常が描かれますが、二つの結末は対立します。
 

f:id:amaikahlua:20200410122941p:plain

「初夏END」と「祝福END」を読み終わると、シナリオの第二幕が解放されます。第二幕には、「不幸END」と「銃声END」と呼ばれる二つの結末が用意されています。第二幕になるとジャンの記憶が混乱し始めたり、過激なSMプレイが行われたり、ジャンが「フォルキシア」という精神病を発症したりして、陰惨な非日常が描かれます。ジャンの記憶が混乱した関係で、第二幕ではジャンとメルンの設定がかなり改変されます。「不幸END」ではメルンが窓枠から地面に墜落し(従者の悲劇)、「銃声END」ではジャンが射殺されます(主人の悲劇)。
 
フロレアール』には、まだまだたくさんの二項対立があります。例えばジャンの家の二階は「平穏な日常生活が営まれる空間」ですが、ジャンの家の地下は「アブノーマルな性生活が営まれる空間」です。また、〈嵐〉は「心を閉ざし、内界に落ち込む」心の病気ですが、〈フォルキシア〉は「心を開くことにより、他者を傷つける」心の病気です。他にも二項対立はありますが、大まかなところは以上です。
 

f:id:amaikahlua:20200410124013p:plain

「不幸END」と「銃声END」を読み終わると、フィクションや二項対立を克服する第三幕が解放されます。第三幕は、「奇跡END」→「閉幕END」と一直線に進みます。この第三幕では『終ノ空』『素晴らしき日々に先んじてウィトゲンシュタインについて言及され、昨年発売された『青い空のカミュに先んじて脱構築の思想が展開されます。先見の明のある終幕です。
 

f:id:amaikahlua:20200410124128p:plain

第三幕では、貨幣経済や民主主義や自然科学やカトリシズムが「フィクション」であるとジャンが言います。こう書いてみると、「要するに、経済・政治・科学・宗教のような人間の営みは〈虚構〉だとこの作品は言いたいのか?」と思われるかもしれません。確かにそうなんですが(笑)、この作品はその向こうを張っています。

この作品では貨幣経済や民主主義や自然科学やカトリシズムが単なる〈虚構〉ではなく、〈人々に必要とされている虚構〉の例として挙げられているのだと思います。貨幣経済や民主主義や自然科学やカトリシズムは「虚構だから無意味」だと言っているのではなく、逆に「特定の人々にとって意味があり、必要とされている虚構」だと言っているのだと思います。詳しいことは次回以降に説明します。では、また次回!
 
〈参考文献〉
今回は先達の方々の引き写しのような考察になってしまったことをお許しください。次回から持論をご披露致します。