かるあ学習帳

この学習帳は永遠に未完成です

「3DSのスト4」レビュー~eスポーツに一石を投じる~

唐突ですが、今回はニンテンドー3DSのゲームソフトスーパーストリートファイターIV 3D EDITION』をレビューします。なぜいきなりこんな昔のゲームをレビューするかというと、このゲームは私が初めて3DSでプレイしたゲームなので、思い入れを語りたくなったからです!!(爆笑)
 

f:id:amaikahlua:20190525155043j:plain

2011年2月26日発売
おすすめ度:★★★★☆操作性とゲームバランスが良ければ満点だった)
 

色んな意味でストリートファイターを極めたくなる!

 
このゲームは、その名の通りスーパーストリートファイター4の3DS版です。操作できるキャラは公式サイトに載っている35人だけです。残念ながら、殺意の波動に目覚めたリュウなどの隠れキャラは一切登場しませんこのゲームは、色んな意味でストリートファイターを極めたくなるゲームだと思いました。
 

f:id:amaikahlua:20190525155757j:plain

このゲームは据え置き機のスト4とほとんど区別が付かないくらいグラフィックが美しいです。アーケードモードのオープニングとエンディングに出てくるアニメも完全収録です。キャラクターが音が割れることなく台詞をしゃべります。携帯機向けのゲームなのに、グラフィックや音声が非常に高いクオリティで移植されていたので本当に感動しました。
 

f:id:amaikahlua:20190525155951j:plain

このゲームの3DSならではの一番の特色は、タッチスクリーンをタッチするだけで必殺技が出せることでしょう相手の体力の半分くらいを削れるウルトラコンボが、タッチ一発で出せます。ピンチの時に超必殺技で一発逆転できるスト4の面白さを誰でも手軽に体験できます。対戦で逆転するのってこんなに気持ちいいんだ!こんなに面白いんだからストリートファイターをもっと極めよう!!」という気になります。
 

f:id:amaikahlua:20190525160146j:plain

このゲームの難点は、操作性やゲームバランスの悪さだと思いました。3DSのボタン配置では、コマンドを素早く正確に入力するのが難しいと思いました。このことが原因で、チャレンジモードで遊べるトライアル(コンボトレーニング)がとても難しく感じました。このゲームのトライアルの練習内容は、驚いたことに据え置き機と同じです。そのため、技の流派を素早く切り替えなければならない元などのコンボを入力するのが殺人的に難しくなっています。スト4のトライアルを3DSで100%達成するのは常人に可能なのだろうかと疑うほどです。

このように一部のコンボが異常に出しにくい一方、溜め技を使うキャラが異常に強いです。本来は溜めが必要なはずのガイルやベガなどの必殺技が、タッチ一発で出せます。このゲームの開発スタッフ、コンボトレーニングとゲームバランスを3DS向けに調整してないだろ、絶対wwwより良い操作性やゲームバランスを追求するため、据え置き機やアーケードのストリートファイターにも手を出してみようかと思いました。そういう意味でもストリートファイターをもっと極めようという気になるゲームでした。  
 

eスポーツに一石を投じる

 
そういえば最近、ストリートファイターなどのゲームが「eスポーツ」として認められるようになってきましたね。ウメハラさんやときどさんのようなプロゲーマーが、テレビなどでよく取材されるようにもなったなと感じます。一昔前は「子供のための暇潰し」のように思われていたゲームが、「スポーツとして認められる競技」になりはじめたことは喜ばしいことだと思います。
 

f:id:amaikahlua:20190525160632j:plain

しかし、ゲームがスポーツとして認められたり、ゲーマーが職業として認められたりすることには、少しネガティブな意味合いもあると私は思います。最近のストリートファイターポケモンなどのゲームは、オンライン対戦が定着して競争が世界レベルで激化していますし、私が子供のころよりも駆け引きがずっと複雑になったと感じます。ゲームのスポーツ化はゲームが競技として成り立つくらい本格的な競争になったことを意味しているし、ゲーマーのプロ化はゲームが高度に専門的な技術を要求するものになったことを意味してもいると思います。
 
絵を上手に描くためには高度な技術が要るからプロの絵師が仕事として認められるし、バスケを上手にプレーするためには高度な技術が要るからプロのバスケットボール選手が仕事として認められる。それと同じように、プロのゲーマーが仕事として認められるくらい、今どきのゲームは高度で複雑なものになってきたんだと思います。しかし、3DSのスト4では本来複雑な操作をしないと出せないはずの必殺技がタッチ一発で出せるので、格ゲーオンチでも気軽にウメハラの大逆転劇みたいな気分を味わえます。
 
多くの格ゲーが「プロの競技」になりつつある今だからこそ、私のようなエンジョイ勢やド素人でも置いてきぼりにならずに楽しめる格ゲーの需要があるんじゃないかな。もしも操作性とゲームバランスが3DS向けに調整されていたら、3DSのスト4は万人が楽しめる理想の格ゲーになっていたと思います。そういう意味で惜しい作品でした。
 
追伸:今のストリートファイター最新作はスト5だからスト4は一昔前の作品であることや、超必殺技で大逆転できる楽しさはKOFみたいな他の格ゲーにもあるからストリートファイターに限った話ではないことには、触れない方向でオナシャス。話が拡散して文章が長くなるから。

『青い空のカミュ』批評・感想・考察まとめ~青カミュ研究序説~

 私は今年の2月から、美少女ゲーム『青い空のカミュ』と「不条理」をテーマにした記事をこのブログに書いてきました。今回は、その一連の記事のまとめです。ついでに読書案内も載せておきました。我ながらたくさん記事を書いたなと思いますが、私の実力不足のせいで上手く考察できなかった点がかなり残ってしまったと感じます。この記事が、これから『青い空のカミュ』を研究(笑)なさる方の参考になれば幸いです。
 

f:id:amaikahlua:20190522152046j:plain

『青い空のカミュ
シナリオ・原画:〆鯖コハダ
(C)KAI
2019年3月29日発売
 

『青い空のカミュ』に関する記事

 

・『青い空のカミュ』体験版

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

・『青い空のカミュ』製品版

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

 

『青い空のカミュ』関連作品に関する記事

 

カミュ『異邦人』

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

カミュ「シーシュポスの神話」

amaikahlua.hatenablog.com

カミュ「不貞」

amaikahlua.hatenablog.com

宮沢賢治よだかの星

amaikahlua.hatenablog.com

 

その他、関連性のある記事

 

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

amaikahlua.hatenablog.com

 

読書案内

 
『青い空のカミュ』のシナリオを理解するのに役立った文献をご紹介します。
 

f:id:amaikahlua:20190522153239j:plain

カミュ(窪田啓作訳)『異邦人』、新潮文庫、1954年
カミュの著作を初めて読む方は、代表作の『異邦人』から読んだら良いかと思います。『異邦人』は訳文が読みやすく、ページ数も少ないので、一見すると楽に読めそうな小説です。しかし、主人公ムルソーが常識から大きく外れたことをしたり考えたりするので、読み取るのがけっこう難しいです。このブログの記事が、少しでも皆さんの読解の参考になったらいいな…と思います。
 

f:id:amaikahlua:20190522153458j:plain

三野博司『〈増補改訂版〉カミュ「異邦人」を読む』、彩流社2011年
カミュ研究の世界的権威である三野先生による、『異邦人』の解説書です。値段が手頃だし、『異邦人』に関する情報の宝庫のような本なので超おすすめです。『異邦人』の要約や精神分析批評、ポストコロニアル批評など、様々な観点からの批評が一冊にまとめられています。186~187ページ目に載っているカミュ本人へのインタビューは、ブログで何度も引用しましたね。カミュが『異邦人』についてすごく率直に語っていて、大いに理解の参考になるインタビューでした。
 

f:id:amaikahlua:20190522153711j:plain

カミュ清水徹訳)『シーシュポスの神話』、新潮文庫1969年
若いカミュが書いた哲学的エッセイ集です。「不条理」がテーマになっているエッセイ集なのですが、理論が飛躍したり独断が含まれたりしており、エッセイ自体が不条理だと思いました。中でも「シーシュポスの神話」はとても短いエッセイですが、読む人の人生観を大きく変える力がある文章だと思います。
 

f:id:amaikahlua:20190522153831j:plain

カミュ(宮崎嶺雄訳)『ペスト』、新潮文庫、1969年
疫病が流行して閉鎖された町の人々の言行が、驚くほど静かな語り口で書かれた小説です。この小説の内容は難解ではありませんが、訳文が読みにくいと私は感じました。光文社古典新訳文庫とかで読みやすい訳が出てほしい。
 

f:id:amaikahlua:20190522154127j:plain

中条省平『100分de名著 ペスト』、NHK出版、2018年
NHKのテレビ番組で『ペスト』の特集が放送された時に出た本。作品のテーマや成立経緯、疫病の変化や登場人物の人柄など、押さえておきたい要点がコンパクトにまとまった本です。この本はすごく良い本なのですが、たまにおかしなことが書いてあるので注意が必要です。例えば、7ページ目では『異邦人』ムルソーが世間に反抗していると書いてありますが、これは良くない解釈だと思います。ムルソーは世間の常識をどうでもよいと思っており、世間に反抗しようとは思っていないと私は考えています。
 

f:id:amaikahlua:20190522154247j:plain

宮沢賢治『新編 銀河鉄道の夜』、新潮文庫、1989年
この本には、『青い空のカミュ』で言及された「銀河鉄道の夜と「よだかの星」が両方とも収録されています。銀河鉄道の夜と「よだかの星」は非常にしっかりした構造を持つ童話で、構造がもたらす必然性に促されるかのようにして物語が進んで行きます。
 
銀河鉄道の夜宮沢賢治】あらすじ解説」
こちらはfufufufujitani様による「銀河鉄道の夜の考察です。銀河鉄道の夜」のあらすじや物語構造の分析など、情報量が多く示唆に富んだ内容です。銀河鉄道の夜」「よだかの星」だけでなく、「注文の多い料理店」「なめとこ山の熊」もすごく作り込まれた童話なんですね。他の童話にも巧妙なフラグが仕掛けられているかもしれませんから、良かったら皆さんも宮沢賢治の童話を分析してみてはいかがでしょうか☆
 
『青い空のカミュ』と「不条理」をめぐる冒険は、これでひとまずおしまいであります。fufufufujitani様の考察を教えて頂いた週休二日様には、この場を借りてお礼申し上げます。では~ノシ

僕たちが寺田心を「不自然だ」と感じる理由。

f:id:amaikahlua:20190517091405j:plain

皆さん、おはようございます!社会不適合者甘井カルアでございます!!!

 
いきなりカミングアウトしますが、私の社会的地位や経済力はとても低いです。私はコミュニケーション能力もとても低いので、面接で上手くしゃべれなかったせいでいろんな仕事を何回も落ちました(ドヤァ!
 
私は今、奇跡的に採用された職場で働きながら社会の底辺で生活しております。私は明らかに今の仕事に向いてない人間ですが、他の仕事が見つかりそうもないので今の仕事に必死でしがみついています。
 
今回は、社会に向いてない社会人である私が常識について語ります。
 

自分には常識がない

      f:id:amaikahlua:20190517092429p:plain

私は社会人になってから、自分には常識がないということがよくわかりました。私は何度も転職してきた人間ですが、どこの職場でも採用されたらまず社会人としてのマナーというかを叩き込まれました。新しい常識を教わるたびに、「今までの自分には常識がなかったんだなあ」と思います。特に私の前の職場はマナーに異常なほど厳しい職場で、非常識な私は課長にものすごく怒られました。職場の常識に適合出来なかったので、前の職場はすぐに辞めました。
 

他人にも常識がない

          f:id:amaikahlua:20190517093014p:plain

仕事をしていると、社会には常識がない他人が多いことに気づきます。私には意味のわからないことを言ったり、私には理解できないことをしたりする他人と、仕事ではうまくやっていかなければなりません。常識がない自分が、かろうじて常識を身につけて社会の中に立ったら、出会うのは常識を超えた世界でした。常識がない」という言葉はネガティブな意味合いで使われることが多いですが、常識がない私には常識がない他人を悪く言う資格はないと思います。おあいこです。
 

社会がこわい

 
フランスのノーベル賞作家カミュは、こんなことを言っています。
 

    f:id:amaikahlua:20190215214206j:plain

人間の社会では、その習慣に従わないものは危険視され、ついには社会の名において公然と殺されるのです。*1
 
人間は、社会の秩序を守るために常識習慣を作っています。度を越して非常識な人は社会の平和を脅かす存在なので、処罰されます。社会に逆らう悪者だけでなく、私のように社会に擦り寄ろうとしても上手く適合できない不適合者に対しても、社会は冷たいと思います。
 
社会に従わない者は社会に殺されるとカミュは言っていますが、社会に従いすぎる者も社会に殺されるのでは?と私は思います。最近、とあるサービス業の偉い人が過労で亡くなったというニュースを見ました。社会に必要とされる優秀な歯車のような人が酷使されまくって死に至ることがたまにありますよね。
 
社会を作ったのは人間ですが、社会は時として親である人間を殺すと思います。社会に従わないと殺されるけど、社会に従いすぎても殺されるって怖すぎないですか?自分も他人も世界も常識に収まりきらないのに、常識の顔色を伺わないと殺されるって怖すぎないですか?私は社会が怖いです。
 

寺田心が「不自然な」理由

 

  f:id:amaikahlua:20190517094023j:plain

社会に従いすぎる人間といえば、私は寺田心君を思い浮かべます。心君は子供ですが、彼は社会の要求に完璧と言っていいほど答えていると思います。常識がない私などは、心君の言動に正直「不自然さ」を感じるほどです。
 
私たちの多くは学生時代に他人との付き合い方を覚え、社会人になってから指導され、いちおう常識を身に付けるものです。生まれたばかりの人間には常識がないし、大抵の人間は常識を身に付けるまでに長い時間がかかると思います。子供の失敗は「いいんですよ、子供のしたことですから」と大目に見られることが多いですが、これは「幼い子供は常識通りに振る舞えるはずがない」という「常識」を私たちが共有しているからでしょう。
 
しかし、寺田心君は幼い子供なのに、常識を見事に体得しているように見えます。私たちが心君を「不自然だ」と感じるのは、「幼い子供は常識通りに振る舞えるはずがない」という「常識」を心君が裏切っているからではないでしょうか。心君は、私たちの「常識」を超えた「常識人」だと思います。
 
僕たちは非常識な人間として生まれるし、常識は時間をかけて身に付けるものだ。
 
そんなことぐらい、僕たちはもう知っているはずなんだ。
 
~終~

*1:三野博司『〈増補改訂版〉カミュ「異邦人」を読む』、彩流社二〇一一、一八六頁。